令和元年7月の富士 番外編 北口本宮冨士浅間神社



     番外編
   「北口本宮冨士浅間神社」



東京は記録的な日照不足です

7月前半の日照時間はわずか5.6時間とか

太陽が恋しい



富士撮影が出来ないので

15日に富士山世界遺産センターを訪れたついでに

「北口本宮冨士浅間神社」を参拝

富士登山の吉田ルートの起点となるのがこの神社です

ここからスタートです



令和元年7月の富士 番外編 北口本宮冨士浅間神社_e0344396_16132372.jpg





樹齢1000年を超えるといわれる夫婦杉と拝殿の横を通り

令和元年7月の富士 番外編 北口本宮冨士浅間神社_e0344396_16135752.jpg




拝殿の裏手の奥にあるのが「登山門」である鳥居
ここをくぐって行きます

令和元年7月の富士 番外編 北口本宮冨士浅間神社_e0344396_16140615.jpg




令和元年7月の富士 番外編 北口本宮冨士浅間神社_e0344396_16141563.jpg





鳥居に冨士山「冨」の字がウ冠でなくワ冠です

令和元年7月の富士 番外編 北口本宮冨士浅間神社_e0344396_16142202.jpg





登山門をくぐると前方にある祖霊社の脇を通って真っ直ぐ進み山へと向かう
ここでお参りするかしないかは個人の自由とか

令和元年7月の富士 番外編 北口本宮冨士浅間神社_e0344396_16143105.jpg





     冨士山の冨の字がワ冠の訳は・・・

     諸説あるようで「冨士山」の「冨」の一字を山そのものに見立てた説があるらしい


     「御山の上に人は立てない」説

     ウ冠の点を人に見立てて、本来禁足地であること、或は尊い山であるため人が崇める山である事を表した

     「山頂は神域」説

     ワ冠から下を8合目以下に見立てて、天の示す山域は、神の土地である事を表した

     いずれにしても分かったようで分からない事なので

     機会あれば神社に聞いてみよう




     因みに静岡県富士宮市にある「富士山本宮浅間大社」の富士はウ冠です







この日この後

河口湖のハーブフェスティバルの最終日なので覗いてきた

某国の観光客で賑わっていました

ラベンダーは満開でした

綺麗に咲き揃っていました

富士山が入らないので写真は撮らなかった



当分晴れ間も無いようですが

富士山へは毎日登っている登山者がいるのでしょう

晴れて富士山が見える日を気長に待ちましょう






by ruolin0401 | 2019-07-17 05:00 | 番外編 | Comments(6)
Commented by isao1977k at 2019-07-17 06:04
おはようございます、
毎日富士山を思ってくれている人がいるだけで富士山は輝いてくれているのでは?
山に興味が無かった私も素浪人さんのブログを拝見するようになってから、富士山の表情が楽しみになりました。
Commented by show1792 at 2019-07-17 11:05
おはようございます、よくご存じですね、私は全然知りませんでした、勉強になります

あと、もう少しですかね、姿見れるのは
Commented by ruolin0401 at 2019-07-17 17:51
> isao1977kさん
コメントをありがとうございます。
日本人なら誰もが富士山は知っていると思います。
実物を見た事が無い人でも日本一の山としての存在は知っていると思います。
そんな富士山の四季の変化一日の変化をナマで観て戴きたいですね。
Commented by ruolin0401 at 2019-07-17 17:56
> show1792さん
コメントをありがとうございます。
富士山写真を撮る以前よりも富士山には興味を持っていました。
いわゆる信仰の山として、火山等の地質等で富士山検定3級はもっています。
これが誰でも受かる程度の知識ですが。
Commented by dendoroubik at 2019-07-17 20:56
日本三大奇祭といわれる吉田の火祭りのおこなわれる神社ですね!
といいながら いずれの浅間神社にも参拝していないのが引け目デス(^-^;
大阪の祭り好きの友人は 毎年夜行バスに乗って
河口浅間神社の太々御神楽祭へ撮影に出かけます

自分も そろそろ 行かなければ!(笑)
Commented by ruolin0401 at 2019-07-17 22:11
> dendoroubikさん
コメントありがとうございます。
吉田の火祭りの神社です。8月26~27日です。今年は行くつもりです。
河口浅間神社の御神楽祭りは今月28日です。
これをご存知とはさすがに祭りの通ですね。
雨でなければいいのですがね。
これは行きませんが。
名前
URL
削除用パスワード
<< 令和元年7月の富士 番外編 追... 令和元年7月の富士 番外編 富... >>